3/1 [GUEST] iri
2019/03/01
SOUND ON THE STREET
前回から約1年3ヶ月ぶりのゲストインとなったiriさん。
今回は、NEWアルバム「Shade」について、そして北海道でのライブについてお聞きしました!
まずは昨年開催された、海外でのライブについての感想を伺いました。
昨年6月に開催されたフランスでの野外フェスについて、「エレクトロニックなフェスということもあって、みんな踊ってくれた。この曲でそんな踊る?みたいな(笑)バラードでも踊ってくれる人もいれば、じっと聴いてくれる人もいて、面白かった。」とiriさん。
また、同じく昨年12月に開催された台湾でのライブについては、「日本に近い感じがした。台湾の人は日本のカルチャーを好んでくれていますし。ライブ中、口ずさんでくれていたりとか、MC中に日本語で話しかけてくれたり、距離感が近く感じた。」と、海外でのライブについて話してくれました。
この流れから「iriさんは、海外や旅行に行ったとき、はしゃいだりするんですか?」という話に。
フランスに行ったときは「朝市に行ってテンションが上がった!なにあのフルーツ!みないな感じになりましたよ(笑)」と、無邪気な一面も聞かせてくれました!
前作とはうって変わって、NEWアルバム『Shade』は…

今回リリースとなる3rdアルバム『Shade』について「自分らしい作品ができた」というiriさん。
自分の表現したいサウンドや気持ちなど、素直に表現できたといいます。
前作である2ndアルバム『Juice』は、気合いを入れて、肩の力を入れて作ったので、良い意味でパワフルな仕上がりに。
だからこそ、今回は改めて肩の力を抜いて制作にあたったそう。
そんな今回のアルバム『Shade』は、トラックメーカーやアーティストとの共作が多数。
タイトルトラックである『Shade』は大沢伸一さんプロデュース。
元々、大沢さんとの親交はなかったものの、「最近はこういう曲を聴いています」「こういう曲が好きです」という話をし、大沢さんがiriさんの2ndアルバムを聴いた上で「今作は音数を減らした方が新しい感じで、かっこよくなると思う」というアドバイスを。そうしてこの楽曲『Shade』が完成したと話してくれました。
そのほか、tofubeats、Kan Sano、ケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネラ)、STUTS…などといった顔ぶれ。
それぞれ、大沢さんとの制作と同様、実際にお会いしてコミュニケーションを取って制作し、完成したそう。
このように、楽曲はもちろん、制作も含めて、とても内容の濃いアルバムと言えるのではないでしょうか。
NEWアルバム『Shade』は3月6日リリースということで、待ち遠しいという方も多いはず。
そんな中、先日、収録曲である『Wonderland』のMVがフルver.で公開となりました。
アルバムをGETする前にも、ぜひチェック!
全国ツアー開催!北海道公演も!
この他にもアルバムについて、たくさんのお話を伺いましたが、全国ツアーの開催も決定しています!
【iri Spring Tour 2019 “Shade”】
北海道は4月7日(日) SPiCE札幌(元DUCE SAPPORO)にて開催!
今までに北海道でのライブイベントはありましたが、ワンマンツアーとしては初となります!
iriさんの生の歌声と心地いいサウンドを感じに、ぜひお出かけください!
