
審査にあたって

FMノースウエーブでは、北海道の観光にとって重要な要素であるお土産産業をより盛り上げる為、「北海道お土産グランプリ North Wave Selection 2022-2023」を開催、この度、受賞企業が決定しました。
グランプリの審査にあたっては、審査委員長としてDJヒロ福地(毎週土曜日「ステドラ!」担当)、他審査委員として、DJ増田佳織(毎週金曜日午前「MOVE ON UP !」担当)、DJカツノリ(毎週月~金 早朝「KAT’S IN THE MORNING」担当)、他ノースウェーブ関係者にて実施しました。
審査のポイントとしては、「北海道のお土産定番になれるか?」はもちろんのこと、「見た目」「食感」、そして「DJ個人としてオススメできるか?」など、観点で審査致しました。
いずれも「北海道」を代表するお土産として、自信をもってオススメできるものばかりです。
GRAND PRIX(グランプリ)

☆受賞企業☆
石屋製菓株式会社 & 函館洋菓子スナッフルス 様
☆受賞商品☆
白い恋人ホワイトチョコレートオムレット
☆商品紹介☆
「白い恋人」のホワイトチョコレートとたっぷりのクリームチーズを使い、ふんわり焼き上げた「チーズオムレット」。チョコレートのやさしい甘さとチーズのコクがマッチした、しゅわっと口溶けのよいスフレチーズケーキです。牛乳・小麦粉は北海道産原料を使用。北海道のお菓子メーカーならではの、コラボスイーツが誕生しました。
☆審査員コメント☆
両社のコラボは、お土産としてのインパクトは大きいですね。もちろん味も抜群。ふわっとしたオムレットの食感がたまらなく、新たなお土産商品になりそう。自信をもって、北海道土産としてお渡しできる商品です。
SEMI GRAND PRIX(準グランプリ)

☆受賞企業☆
株式会社ましゅれ 様
☆受賞商品☆
北海道白いベイクドチーズケーキ
☆商品紹介☆
有機JAS認定の無農薬北海道産小麦・平飼い自然卵・ミネラルシュガーに、口溶けの良い北海道産生乳100%で作られたクリームチーズを贅沢に加え、オーガニックレモンが爽やかな味わいの【白いベイクドチーズケーキ】が出来ました。たっぷりの北海道産無添加生クリームは濃厚なのに後味スッキリの商品です。
☆審査員コメント☆
やわらかな口どけが◎(ニジュウウマル)。ふわっと柔らかい生クリームは、程良い甘さで上品! レモンの風味が爽やかで、後味スッキリなのも良いです。ここまで食材のこだわりがある商品は、なかなか無いのではと思います。まるごと北海道を味わえる、こだわりのスイーツ!
SEMI GRAND PRIX(準グランプリ)

☆受賞企業☆
株式会社旅する会社 様
☆受賞商品☆
北海道産サウスダウン種ジンギスカン
☆商品紹介☆
サウスダウン種は肉用種の中でも「羊肉の王様」と言われるほど、非常に風味豊かで、繊維も柔らかく、その旨味は群を抜いています。一方で小柄な体型、繁殖能力の低さ、系統の少なさ、まさに羊飼い泣かせの品種とも言われ、飼育には困難でもあります。肉本来の旨味を味わって頂きたく、自家製のもみだれ、つけだれは別パックでお届け。お店で手切りしたジンギスカンを味わってください。
当店「富良野ジンギスカン羊の丘」は富良野で「星に手のとどく丘キャンプ場」を運営しているジンギスカンレストランです。数々のご要望にお応えし、通販事業を開始。2022年4月には富良野市内に専門店をオープンしました。
☆審査員コメント☆
これは美味! 1人前150gだと少なめだと思ったのですが、肉の厚みもあり食べ応えありです。つけだれは、さっぱり系で美味。自分でタレをもみ込むスタイルも、食べる楽しさを増してくれますし、お土産としても喜ばれること、間違いなし! 何よりパッケージデザインもスタイリッシュで目を引きます。
GOLD PRIZE(金賞)

☆受賞企業☆
株式会社あべ養鶏場 様
☆受賞商品☆
あべ養鶏場がつくった えっぐぷりん
☆商品紹介☆
濃厚で素朴な味わい! 一つ一つ手作りで丁寧におつくり、素材はすべて北海道産! 養鶏場がつくるたまごを感じるぷりんです。
☆審査員コメント☆
全て道産の素材を使用した濃厚なプリンは、大変食べ応えもあり、北海道を味わえる、道外の人にも喜んでもらえるこだわりのプリン。パッケージの「ぷ」の文字が印象的ですね。固めの懐かしさのある食感も、オススメポイントかも。カラメルシロップ別入りは珍しいですね。
GOLD PRIZE(金賞)

☆受賞企業☆
株式会社ほんま 様
☆受賞商品☆
月寒あんぱん5種セット
☆商品紹介☆
創業明治三十九年から続く、ほんまのロングセラー商品です。北海道産小豆100%のこしあんを薄皮で包んで焼いた「月寒あんぱんこしあん」を始め、北海道産かぼちゃを煉り込んだ「南瓜あん」や「黒糖あん」、「黒胡麻あん」、「抹茶あん」の5種類のあんをお楽しみいただけます。 専用化粧箱入りで、手土産にも最適です。
☆審査員コメント☆
流石の月寒あんぱん! 安くて旨い! 一箱で色んな味が楽しめるのは嬉しく、大変お得感がありますね。北海道ならではの歴史ある商品は、お土産にも喜ばれそうです。北海道開拓の歴史の一端を担ったお菓子として、道民としてオススメできますね。
GOLD PRIZE(金賞)

☆受賞企業☆
札幌マドレーヌ本舗 マドマドレ 様
☆受賞商品☆
米粉のまどれーぬ
☆商品紹介☆
「なにから、なにまで、ほっかいどう。」米粉、バター、砂糖、タマゴと原材料の約95%が北海道産です。お菓子専用に自社製粉した北海道産ゆめぴりか100%の米粉を使用しています。常温で製造から160日と賞味期限が長いのが特徴です。自社製粉した米粉を使用していますので、今後小麦粉不足が発生しても、関係なく販売していけます。
☆審査員コメント☆
道産米粉を使用したお菓子は、今後より注目を集めていくのでは?と期待しています。温めるとふんわりと柔らかい食感になり、バターの香りもするヘルシースイーツ。小麦アレルギーの方にも楽しんで頂けるのは嬉しい商品と思います。
GOLD PRIZE(金賞)

☆受賞企業☆
株式会社丸鮮道場水産 様
https://www.michiba-suisan.host.jp
☆受賞商品☆
がごめいくら
☆商品紹介☆
北海道産の旬の秋鮭の卵を一粒一粒丁寧に揉みほぐして特製のしょうゆダレに漬け込んだいくらに北海道の南西部と青森県の一部にしか生息していないと言われている『がごめ昆布』を乾燥させて細切りにしたものを加えました。プチプチした道産いくらの食感にコクのあるしょうゆ味、更にはがごめ昆布の粘りと濃厚な旨味が加わっています。いくらの粒が割れないようによく掻き混ぜてお召し上がりください。混ぜれば混ぜるほど、がごめ昆布の旨味が増していきます。
☆審査員コメント☆
ご飯の上に、これだけで十分に楽しめます! 北海道土産と言えば大人気の「いくら」に、未だあまり知らない人もいるだろう「がごめ」を組み合わせている点は、他との差別化も出せて、魅力的な商品だと思います。
GOLD PRIZE(金賞)

☆受賞企業☆
株式会社丸鮮道場水産 様
https://www.michiba-suisan.host.jp
☆受賞商品☆
ほんのり焼たらこ
☆商品紹介☆
北海道産のスケトウダラの卵を塩分約4%と低塩でじっくり漬け込んでから、ミディアムレアに加熱して食べ易く一口サイズにカットして並べました。一口サイズにカットしてあるので、手間要らずでお手軽に道産原卵の美味しさを味わっていただけます。お子様のおにぎりやお弁当に、お父さんの晩酌のおつまみにと、献立のお悩みを軽減してくれる一品です。北海道公認の『北のハイグレード食品2021』の認定商品です。
☆審査員コメント☆
そのまま食べても美味しく、おつまみとしても、又、おにぎりの具材に使える便利さが喜ばれそうです。コンパクトなサイズなので、北海道土産として、道外の方にも選んでもらいやすいのではと思います。
GOLD PRIZE(金賞)

☆受賞企業☆
パティスリーエニシ 様
https://enishi7.wixsite.com/montellier
☆受賞商品☆
ふわり2種ギフト
☆商品紹介☆
「ふわふわ」で「とろける」食感のスーパーレアチーズケーキ 柚子ソース」と「ベリーソース(3種のベリー)」の2種 北海道産フロマージュブランを使用し、北海道産の生クリーム、北海道産の鶏卵(卵白)と合わせ、なめらかでコクのあるレアチーズケーキが出来ました。ソースも店舗オリジナルで作成し、柚子は皮まで使用したソース、ベリーはいちご・ブルーベリー・フランボワーズの実も使用して作った贅沢なソースです。
☆審査員コメント☆
とにかく滑らかな食感、口どけに驚きました。素直に美味しいと思えるレアチーズケーキです。さらしで包んでいるところもユニークですね。雑味もなく2種それぞれに味わいも違うので、手土産にも良いでしょうし、パッケージを開ける楽しさもある魅力的な商品と思いました。
GOLD PRIZE(金賞)

☆受賞企業☆
カミムラ合同会社 様
https://kamimura-100302.square.site/
☆受賞商品☆
トリュフバター
☆商品紹介☆
レストラン開業当初からお客様に愛されてきた”店外不出”のテーブルバターを、ご家庭でもお楽しみいただけるようシックな缶に詰めました。トリュフの唯一無二の香りが、北海道バターとチーズの豊かなコクそして十勝マッシュルームの旨味と、エレガントに調和します。
☆審査員コメント☆
大人な高級感のあるパッケージと商品は、お世話になっている目上の方や、こだわりのある人にも喜んでもらえるお土産になりますね。十勝のマッシュルームの旨味が入っている点も、北海道らしさがあって良いと思います。トリュフ入りも凄い!
GOLD PRIZE(金賞)

☆受賞企業☆
水上農園 様
☆受賞商品☆
たっぷり栗のパウンドケーキ
☆商品紹介☆
「栗山栗」で作る「たっぷり栗のパウンドケーキ」の特徴 「ヤムニ・ウシ(アイヌ語で栗の樹の繁茂している所)が町名の由来である北海道栗山町の栗「栗山栗」だけで、こだわってお作りしています。
国産栗」ならではの「甘み」と「深い味わい」、無添加・無着色なので、栗の風味をそのまま味わっていただけるケーキです。 栗は収穫後、冷蔵庫にて熟成期間(約1ヶ月)を経てお作りします ケーキ全体の6割近くが「栗のふるさと、栗山の栗」で、その名の通りたっぷり栗が入っていて、ちょっぴり贅沢な気持ちで楽しんでいただけます。 素材の一番のこだわりは、栗山の10人の栗農家から自家産含めて集まった栗、そのほとんどがあまり農薬を使わない「安全・安心な栗」をぜいたくに用い そして小麦は、近隣岩見沢市産の「きたほなみ」小麦を自家製粉(全粒粉)で 、卵は自家産の平飼い有精卵を、バターと砂糖も北海道の大地が育んだ道内産でと地元産にこだわり、ひとつひとつ、心を込めて手作りしています。またこのケーキには、添加物や着色剤を一切使っていませんので、お子様にも安心してお召し上がりいただけます。(そのぶんお日持ちは短いので、お早めにお召し上がりください)
「栗山栗」のマークは商標登録の取れている栗山町のブランド商品です 「北のハイグレード食品」にも選んでいただけた「北海道産栗」たっぷりのパウンドケーキを 1度ご賞味ください。
☆審査員コメント☆
しっとり食感でやさしい甘さのパウンドケーキ! 重量感もあり、中身が詰まっているので満足感もたっぷり。とにかく贅沢にふんだんに使用している地元産の栗が味わえるのは、ポイントが高いですね。美味しいです! 原材料にも栗が一番多く使用されていて驚きました。
GOLD PRIZE(金賞)

☆受賞企業☆
ベーカリーショップななかまど 様
http://nanakamado.shiraoi-kouyuukai.jp/
☆受賞商品☆
和風ショコラ
☆商品紹介☆
白老町は、北海道太平洋側に位置しており、山と海に囲まれた自然豊かな小さな町です。特産品では、白老牛をはじめ海産物などが有名ですが、菓子製品が少ないことから、白老町の代表となるような製品づくりをしたいという想いからこの製品の開発に至っています。
本来ショコラは、洋菓子(チョコレート菓子)として一般的に販売されていますが、当店では、『和と洋』のコレボレーションに挑戦してみました。菓子生地には、小麦粉は北海道の北の大地でお馴染みである、菓子づくりに適している風味豊かな十勝産小麦(キタノカオリ)を独自でブレンドし、北海道産バターに地元白老町の卵をふんだんに使用し仕上げています。生地の中には、自家製のあんこをフィーリングしました。『あんこ』については、自家製にこだわり、旨みが凝縮された十勝小豆(きたろまん)を取り寄せ、副原料には三種類の砂糖を使い分け工程にもこだわりました。時間をかけてじっくり炊き上げた『あんこ』は甘さ控えめで何度でも食べたくなるコクのあるさっぱりとした味に仕上がっています。
☆審査員コメント☆
しっとりとした食感がクセになりそうな特徴あるスイーツで、コーヒーや日本茶にも合いそうです。あんこが入っているユニークさも良いですね! 食べ応えがあり、手土産にも個包装で喜ばれそうです。とても美味しかったです。地元北海道の人にもオススメしたいですね。
SILVER PRIZE(銀賞)

☆受賞企業☆
株式会社ランベル 様
☆受賞商品☆
ポンポロポッケ あいうえお手ぬぐい
☆商品紹介☆
ポンポロポッケオリジナル「あいうえお手ぬぐい」は、日本の四季や暮らしの文化、北海道で出会う動植物たちを描いたあいうえお表の手ぬぐいです。
北海道在住のイラストレーターCOHANAさんによる心地よいタッチのイラストで、絵本のような世界観が広がる、やさしい色合いの手ぬぐいになりました。ひらがなごとにイラストが異なるので、お気に入りの面が出てくるよう折りたたむとさらに愛着が湧きます。
綿100パーセントの素材は、洗うたび柔らかく、使いやすく。一緒に過ごした時間の分だけ、この世にたったひとつの手ぬぐいが完成します。サイズ360mm×900mm。折り畳んでも生地が薄く、かさばらないためカバンの中に入れてもすっきり収まります。お手拭き以外にも、棚の目隠しにしたり、ランチョンマットや鍋つかみなど、幅広い用途でお使いいただけます。 また、額装したり、画びょうで留めてお部屋に飾るのもオススメです。
<商品詳細> ・サイズ :約360mm×900mm ・素材:綿100%
☆審査員コメント☆
最初の見た目でイラストが可愛らしく、手に取るとほっこりとした気持ちになれそうなアイテムです。「あいうえお」に充てられた単語も北海道&日本で親しまれているもので、お子さんが最初に覚える言葉として良いですね。
SILVER PRIZE(銀賞)

☆受賞企業☆
株式会社ほんま 様
☆受賞商品☆
ルナンセット
☆商品紹介☆
北海道産の原材料を使用した餡を、クッキー生地で包み焼き上げております。北海道産の小豆を使用した「ゴキゲンあずき」、北海道産のメロンピューレを使用した「トキメキめろん」、北海道産の南瓜を使用した「オネガイかぼちゃ」の3種類、各2個ずつをセットにしました。 餡の味わいを残しながらも「軽さ」や「しっとりさ」も味わえる、独特の食感と風味を持つ商品です。
☆審査員コメント☆
しっとりとした食感で、袋を開けると香がふわっとやってきて、食べる前からどんな味わいなのかと興味がそそられました。もちろん味もそれぞれ個性があって良いのですね。