L 2nd Favorites Handmade 21.04.15
2021/04/15
L 2nd Favorites Handmadeラジオネームはありませんでしたが・・・

ハンドメイド頑張ってます!
初めての投稿です
作業しながら毎日聴いています。
と、いただきました。
ぜひ、コツなんかも教えてください!!
ラジオネーム「ニコ」さん
いつも楽しく羊毛フェルトを作りながら
聴いています♪
羊毛フェルトを始めて丸2年になります。
まだまだ修行中ですが、
楽しくてたまりません(*^^*)
今は猫のみを作っています。
途中経過の頭のみと
完成作品の2枚を送りますね。
とってもリアルな猫ちゃん!
素晴らしいです!!

ラジオネーム「にょりー」さん

私は広く浅く編み物に挑戦してみたり
裁縫をしてみたりとボチボチ楽しんでいます。
裁縫は自分や家族のものがほとんどですが
目指しているのはハンドメイドに見えないものを
作ることです。
いつかは販売したりできたらいいなと思いつつ、
上手な方は本当に沢山いらっしゃるので、
どのくらい上達したら挑戦していいのかなぁと
計りかねている部分もあります。
もし、販売してみよう!ということに
なったら、ぜひ、知らせてくださいね!
ラジオネームはありませんが・・・
フルーツzoo
ポイントは、目!

ラジオネーム「ハム助」さん

テレビ台などの作り方のコツを少し…
材料はだいたいホームセンターで揃います。
テレビの壁掛けの部品だけはネットで購入しました。
まず、柱となる2×4材に「ラブリコ」と
呼ばれる金具を付けて、天井と床に
突っ張って立てます。
この時に水平器を使って、まっすぐ設置しないと
あとでバランスが悪くなってしまいます。
この方法だと賃貸の家でも作れるし、
場所を変えることもできます。
柱を立ててしまえば、あとは好きな高さに
壁となる板(1×6材など)をビス止めして、
壁掛け金具を取り付けてテレビを設置。
コードを繋げたら目隠しになる板をビス止めして
いったら出来上がりです。
かなりざっと説明しましたが、こんな感じです。
色付けはオイルステインという塗料を使ってます。
色付けする前に木材をヤスリがけしないと綺麗に
仕上がりません。
仕上げにニスを塗るとツヤがでていいですよ。
設計図は簡単に書いておいて作りながら
微調整しながら作りました。
ネットで画像検索すると色んな人の作品が
出てくるので、それを参考にするといいですよ〜。